なんのゆかりもない土地に20年以上2015年12月22日 21:57

現在住んでいるのは,なんのゆかりもない 通勤に便利というか,買える物件でということで。 20年以上も住んでいる。 生まれ故郷も20年。 いろいろ20年。 生まれてからの全ての住所は, 戸籍のある役所に付票として記録されている。

げ 2万円かよ2015年11月07日 18:59


生命保険の還付はあったらしいのだが,手術費+インフルエンザ接種
料の2万円が手元に。やっぱり。
そうこうするうちに,6万円の校正料が振り込まれた。
今度は,それで増えるかもしれない住民税,国民保険料を
1万円渡した。
なかなかお小遣いは増えないのだ。

寿司はにぎって2015年05月25日 03:05

近くに寿司屋ができた。
回転寿司屋さん。
いってみると回らないで,注文すると電車がスーと運んで来る。
パネルも珍しかったが,

酢飯に,生魚を乗せたものを寿司?
というのに,納得がいかない。
回転寿司でも,職人さんが握ってくれるところもある。
回転寿司というのダメというのでは無い。
少なくとも,握らないものは寿司では無いだろう。

時々は小腹が空いたときにいくが,
まず,お茶。味噌汁1つ。
鉄火2つ。かんぴょう1つ。
あじ2つ。イカ1つ。
位で終わり。

バイト君でもいいから握ってくれないかなー。

明けましてお目出とうございます。2015年01月04日 00:44

毎年寝正月です。 一番近い愛宕神社に初詣に行きました。 年の初めにしか行かないのに,初詣とはこれいかに。 あとはこたつ代わりの布団の中からマウスを操作し ユーチュー部をみて過ごします。 CMがなくただでみているのが面白い, ここよく見ているのは「健啖隊」という魚つりとそれを食す。 そして猫とも遊んでいる。おじさんが楽しく作成しているのを よく見ています。 一人でキャンプとか,近場の茂みでコールマンの立派な ストーブで即席麺を食べる動画などばかばかしく面白いです。 私のブログはわれながらに面白くない。

大晦日2014年12月31日 22:32

タイトルを大晦日とした 何となく,みそかの漢字を知りたかった。 へー。日に毎だったのか。 今日は,ベランダの室外機から水が出ているのが気になり, それを受けるパイプを昨日から探している。 すでに昨年から空き缶でその対策をしているが。 専用のパイプがあることはネットで知っている。 ホームセンターにはないのか。 地域で大きいビバなんとかに行ったが,ない。 その帰りにいつもの入間川の川岸に降りてみると 結構,川が澄んでいる。

スタッドレスタイヤ2014年12月27日 12:21

タイヤ
今日は朝から市のクリーンセンターに,家の全てのゴミを車で搬出。 ついでに,近くのタイヤの専門店で,スタッドレスタイヤ(アルミホイル) を購入し,その場で装着。 すでにタイヤとアルミホイルはセットしてあり,ノーマルタイヤと交換するだけ。 15分程度。 ヨコハマタイヤで5万3千位でした。 外したノーマルタイヤ(ホイル付き)ベランダに運び上げるのが大変。 次回はなんとかしなくては。 楽天で探したら,ずいぶん安い。その差は取付工賃だったのか。?

【軽自動車用】【スタッドレス&ホイールセット】『代引決済不可』【レビューで送料無料!】《数量限定》2014年製ヨコハマ アイスガード iG30 3 155/65R14 & マナレイ ユーロスピード G-10 1台分セット【RCP】

価格:37,800円
(2014/12/28 23:38時点)
感想(4件)

トイレタンクのストレーナー2014年12月14日 23:39

ストレーナー
トイレのタンクのストレーナーの掃除をしました。 ストレ-ナーというのは,ゴミが入らないようにする網のことです。 水道水を使う機器にはその入り口に必ず付けてあります。 たいていの故障はこのつまりによるものだと思います。 昔に比べて水道を使う機器が家庭には大量にあります。 写真の手にしたストレーナーには,赤錆びた鉄の塊が。 写真はありませんが,ストレ-ナーの手前のパイプの中にも 13㎜の半分を埋めるくらいの石や鉄の塊がありました。 ちなみに私は水道屋さんでも関係者でもありません。 忘れていました。 ネジを外したら,パッキンを新しいものに代えて下さい。 水漏れの原因になります。 パッキンが記憶形状の状態になり。 再度はめてもピッタリにならないことが多いので。 5、6個入って200円程度です。 実は元栓をしっかり締めて,ホームセンターに走りました。

加湿器のお掃除2014年12月14日 23:34

加湿器
今日は加湿器のお掃除をしました。 仕舞うときにもしたつもりですが,いざ使おうと思ったら 水垢が気になりました。 そこ蓋を開けて,ホースを外して水アカをきれいに。

包丁を研ぐ2014年12月07日 22:18

時々,包丁を研いでいます。 砥石は,両面400と800位でしょうか,なかなか便利です。 中学の頃からの自己流ですが,時々はユーチュブで勉強しています。